jun200 雑記録
好き勝手書きます
フォローする
2015/5/13 PC, 開発環境
自身の覚書用に残しておく。これを入れておけば快適ですね。
highlight-line
atom-color-highlight
autocomplete-plus
autocomplete-html
color-picker
highlight-column
japanese-menu
japanese-wrap
japanese-dictionary
project-manager
localization
minimap
シェアする
テキストエディタ, 開発 jun200
vargrantってものを見つけたので少し触ってみた。web制作をしている人たちには常識になのかもしれませんが・・・。最近私は知りました。
記事を読む
嗚呼また始まった。何時ものことである。キーボード好きな人間の宿命なのかもしれませんね。思考がいつまで経っても変わりませんね。少し
クラムシェルの状態で外部ディスプレイで作業をしております。これはとっても便利。 そんな中、ソフトのバージョンアップしマシンの再起動を求めら
自分は勝手にMMと名付けてます。ジョジョで言うとFFですね。なんでジョジョで例えるのかはよく分かりません。とっても気に入りました。トラックボ
ファイルを更新したか気になるとっても・・・。 そんな時はこれを使えば解決ですよ。 これはせっかちなストーカーにはとっても便利なアプリですよ
凄く興味がある。 見た感じはSublime Textみたいな印象なんです。ちょっと興味持っただけので段階なので、何ができるか分
渋谷のビックカメラで買ってきました。これからインストールします。楽しみ楽しみ。 おら、ワクワクっすぞ! Mac OS X
パームレストがボロボとになったので新しいモノを購入しました。それは木製のもの。 ずっと前から憧れていたもの。思った以上に軽い木でちょっと意外
わがままなのでしょうか。いいや、キーボードの沼に落ちた私が陥ってしまうことなのかもしれません。 使っているマシンはこれなんですよ。東芝のD
ブログで使うHTMLなんてちょっとしたことを覚えれば割りといろいろな表現はできると思いますが、もっと簡単にもっと早く運用をしたい場合にMar
CD HMV ipad iphone mac plugin twitter web webアプリ webサービス WEB開発 wordpress アプリ カメラ ガジェット キーボード グルメ コーヒー サマソニ テキストエディタ ビジネス書 ヘッドホン マウス ライフハック ラーメン 今日の一曲 便利アプリ 写真 外食 小説 感想文 散財 文房具 映画 気になった記事 漫画 物欲 自転車 読書 買い物 開発 開発環境 雑記 鞄 音楽
WP-Cumulus by Roy Tanck and Luke Morton requires Flash Player 9 or better.