jun200 雑記録
好き勝手書きます
フォローする
2015/5/13 PC, 開発環境
自身の覚書用に残しておく。これを入れておけば快適ですね。
highlight-line
atom-color-highlight
autocomplete-plus
autocomplete-html
color-picker
highlight-column
japanese-menu
japanese-wrap
japanese-dictionary
project-manager
localization
minimap
シェアする
テキストエディタ, 開発 jun200
実はフリーでプライベートなリポジトリを作れるサービスがあります。wikiが使えたりいろいろな便利な機能がついています。多人数で情報をうま
記事を読む
vargrantってものを見つけたので少し触ってみた。web制作をしている人たちには常識になのかもしれませんが・・・。最近私は知りました。
渋谷のビックカメラで買ってきました。これからインストールします。楽しみ楽しみ。 おら、ワクワクっすぞ! Mac OS X
最近、もっぱらロジクールなんだろうか。ちょっと前まではロジクールか。そんなもん興味ない。 男は黙ってKENSINGTONといい他の物を一切認
自分は勝手にMMと名付けてます。ジョジョで言うとFFですね。なんでジョジョで例えるのかはよく分かりません。とっても気に入りました。トラックボ
僕は小説家でもないですが、このソフトにとても興味持ったので買ってしまった。決して安い買い物ではないけれど・・・。 これだけは言えるアプ
Evernoteを使い始めて、色々とメモを取り始めて前から気になっていたアプリを使い始めてみました。 Evernote純正より軽い動き
atomって本当に万能ですね。Markdownを書くときにも使えますよ。 私はブログの下書き、DayoneでMarkdownを使ってい
わがままなのでしょうか。いいや、キーボードの沼に落ちた私が陥ってしまうことなのかもしれません。 使っているマシンはこれなんですよ。東芝のD
MBPが昨日届いたので旧imacからデータの移行を考えております。移行アシスタントはこんな感じです。 広田稔のMacでいくもん:新
CD HMV ipad iphone mac plugin twitter web webアプリ webサービス WEB開発 wordpress アプリ カメラ ガジェット キーボード グルメ コーヒー サマソニ テキストエディタ ビジネス書 ヘッドホン マウス ライフハック ラーメン 今日の一曲 便利アプリ 写真 外食 小説 感想文 散財 文房具 映画 気になった記事 漫画 物欲 自転車 読書 買い物 開発 開発環境 雑記 鞄 音楽
WP-Cumulus by Roy Tanck and Luke Morton requires Flash Player 9 or better.