jun200 雑記録
好き勝手書きます
フォローする
2022/3/7 買い物
買ったものばかり書いているなって感じがする。 散財しまくりである。珈琲に凝っていることは書いているが、透過式の器具ばかり買っていて、浸漬式の器具は買ってないんですよね。 別に買わなくてもいいじゃんって事かもしれませんが・・・。
器具として持っているものはフレンチプレスくらいです。 そんな中で気になった器具がHARIOスイッチです。取り外しをすると普通のHARIOV60とてして使えるのでこれは透過式の器具としても使える二刀流ですよね。
シェアする
珈琲 jun200
過激なタイトルで煽っているわけではありません。 フタをされるの私なのですから。むしろ自分にフタを付けたいと思っておるくらいです。潔癖とか気に
記事を読む
相も変わらぬコーヒー好きです。特に最近は、以前は苦手だったのアフリカの豆が最近は大好きです。エチオピアのナチュラル製法が特に好きです。香りと
買いました。これで僕はおしゃれなモーニングライフを過ごすことが出来るはずです。 バナナ、りんご、セロリ、小松菜、人参。 沢山の野
YouTubeで見るのはコーヒー系なんですが、興味を持つようになった道具にコーヒーグラインダーがあります。 お金持ちの方はコマンダンデって言
これはとっても安くて便利じゃないかと思う。 Googleアカウントがあればとてもいい感じに使えるのではないかと感じた。 あとはOffice
暑がりな自分はやっぱりこれを買った方がいいって感じで今年は買った。今まで買ってなかったけれどかって正解。 本当に涼しくなるかなりに違ってく
勢いとブラックフライデーほど怖いものはないですね。 Koboが使いやすく、思った以上に読書する端末として優れていたので、手に入れてしまった。
レジ袋有料化とか、色々とあれなことが始まって意地でもレジ袋を買ってなるものかと・・・。 よく分からない意地が・・・。それはもう絶対に買う物か
CAFECの商品を買ってみた。 どうしても欲しくなってしまって。 早速浅煎りのコーヒーをフラワードリッパーで淹れてみた。 スッキリ、全く雑
ケント紙という言葉を久々に聞いた。 applepencilでゴリゴリ文字を書くことを考えるとやっぱり書き味がよい方がいいに決まっております、
CD HMV ipad iphone mac plugin twitter web webアプリ webサービス WEB開発 wordpress アプリ カメラ ガジェット キーボード グルメ コーヒー サマソニ テキストエディタ ビジネス書 ヘッドホン マウス ライフハック ラーメン 今日の一曲 便利アプリ 写真 外食 小説 感想文 散財 文房具 映画 気になった記事 漫画 物欲 自転車 読書 買い物 開発 開発環境 雑記 鞄 音楽
WP-Cumulus by Roy Tanck and Luke Morton requires Flash Player 9 or better.