jun200 雑記録
好き勝手書きます
フォローする
2015/5/13 PC, 開発環境
自身の覚書用に残しておく。これを入れておけば快適ですね。
highlight-line
atom-color-highlight
autocomplete-plus
autocomplete-html
color-picker
highlight-column
japanese-menu
japanese-wrap
japanese-dictionary
project-manager
localization
minimap
シェアする
テキストエディタ, 開発 jun200
渋谷のビックカメラで買ってきました。これからインストールします。楽しみ楽しみ。 おら、ワクワクっすぞ! Mac OS X
記事を読む
Macが爆発って記事はちょっと前によく目にしてました。俺はならないだろう。被害を受ける前までは自分には関係無いことって何故か根拠のない自信を
実はなんとMacが好きな私がWindowsのマシンを欲しているのです。ノートで手頃なのないかな。 MacもMacbookをみて
自分の愛するキーボードをブルートゥース化して使えない物だろうか熱が再発してしまった。そのきっかけは、HHKProのブルートゥース搭載キー
久々に欲望に正直にキーボードを買ってみた。 chreey軸のキーボードを買ってなかったので触手が伸びた。 最近、ロジクールが大好きな
vargrantってものを見つけたので少し触ってみた。web制作をしている人たちには常識になのかもしれませんが・・・。最近私は知りました。
ショックです。 Snow LeopardをインストールしたらParallelsが動かなくなってしまった。バージョンが2.5なんで動かな
僕は小説家でもないですが、このソフトにとても興味持ったので買ってしまった。決して安い買い物ではないけれど・・・。 これだけは言えるアプ
わがままなのでしょうか。いいや、キーボードの沼に落ちた私が陥ってしまうことなのかもしれません。 使っているマシンはこれなんですよ。東芝のD
これはとても便利だな。率直に思えるものをまとめておこうかなと思い立ちました。 git-control これは本当に便利です。テキストエデ
CD HMV ipad iphone mac plugin twitter web webアプリ webサービス WEB開発 wordpress アプリ カメラ ガジェット キーボード グルメ コーヒー サマソニ テキストエディタ ビジネス書 ヘッドホン マウス ライフハック ラーメン 今日の一曲 便利アプリ 写真 外食 小説 感想文 散財 文房具 映画 気になった記事 漫画 物欲 自転車 読書 買い物 開発 開発環境 雑記 鞄 音楽
WP-Cumulus by Roy Tanck and Luke Morton requires Flash Player 9 or better.