【WEB開発】HomebrewとGCCとか入れた。

この記事をシェアする
はてなブックマーク - 【WEB開発】HomebrewとGCCとか入れた。
Facebook にシェア
Pocket

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Share on Tumblr
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Share on Tumblr

Hmebrewってのを入れた見る事にした。Ubuntuでいうとapt-getみたいなものですよね。便利だよね。コマンドうってインストールなんて簡単だもんね。これをぶっ込んでからLAMP構築すればすれば良かった。ってことで手順をまとめます。

Contents

Xcodeをインストール

Xcodeをインストールすると簡単にGCCを導入できます。インストールしたあとでXcodで、Preferences⇒Downloadsに進み「Command Line Tools」をインストールすればオッケーです。コマンドgcc -vで確認して見て下さいね。それで完璧です。

参考サイト

Mountain Lion (Mac OS X 10.8)にgccをインストールする – memo.yomukaku.net

Homebrewをインストール

これを入れればかなりに便利になると思って早速いれたみた。詳しい解説は下記リンクを見て下さいね。

下記が条件がインストールする際の条件です

  1. Intel CPU
  2. OS X 10.5 以上
  3. Xcode with X11
  4. Java Developer Update

条件が揃えばコマンドを叩く作業です。

$ /usr/bin/ruby -e "$(/usr/bin/curl -fsSL https://raw.github.com/mxcl/homebrew/master/Library/Contributions/install_homebrew.rb)"

上記のコマンドを実行すればインストールされるはず。そして、brew install gitでgitをインストールして下さい。ファイルの管理にgitを使っているため必要。それでbrew updateでアップデートを行って完了。これで色々なソフトをインストールできる様になります。emacsとかSVNとか。コマンド1つで気軽に追加できますよ。是非使ってみて下さいね。

参考サイト

brewのコマンドあるから参考にしてください。

MacPortsより使いやすい!?パッケージ管理システムHomebrewの使い方 | Macとかの雑記帳

初めてのHomebrewインストール. #install #環境構築 #homebrew – Qiita

はてなブックマーク - 【WEB開発】HomebrewとGCCとか入れた。
Facebook にシェア
Pocket

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

この記事をシェアする